※アフィリエイト広告を利用しています

皆さんこんにちわ!
ひまりさんのパパです😊
ひまりさんとの毎日は、かけがえのない時間の積み重ね。
だからこそ、「この子と少しでも長く、穏やかに暮らしたい」って、日々思うようになりました。
食費や病院代、光燈熱水費、YouTubeの更新…
そんな毎日の中で、ずっと気になってたこと。
「ネット代、これちょっと高くない?」
今回は、わが家の回線見直しと、すこしだけ工夫した節約の話をまとめました。
「節約」って、我慢じゃなくて「くらしを整えること」なんだなって、今はすとし腕をふるって言えます。
目次
わが家は以前、引っ越しやすさを優先して選んだモバイルタイプのネット回線(月額4,800円ほど)を使っていました。
工事不要で簡単に始められて、当時のライフスタイルにはぴったりだったんです。
でも今年、住まいを更新して、もうすこし長く住むことに決めました。
それなら、そろそろ家のネット環境も見直していい頃じゃないか ― そう思うようになったんです。
実際、その回線は便利でしたが、わが家の立地では電波が不安定で、 夜になると動画が止まりやすく、画質も落ちる。 YouTubeのアップロードも待てども終わらなくて、 毎日の不便の原因になっていました。

そこで見つけたのが、
👉 GMOとくとくBB光(GMO光アクセス) でした。
最初は「光回線って高そうだし、縛りもありそう…」と拒否感があったけれど、
調べてみたら、意外にもシンプルで安心な内容でした。
- マンションなら月額3,773円(税込)〜で前よりぐっとお得♪
- v6プラス対応で回線は安定・高速
- Wi-Fiルーター無料レンタル
- 工事費実財無料、約約縛りなし、解約金ゼロ
\ わが家も乗り換えて快適になりました! /
👉 GMOとくとくBB光の公式サイトを見る
さらに最近では、お得な
📦 『GMOとくとくBB光 mini』 というプランも発売!
- 月額800円から使える(初年度実財)
- 通常プランへの切替も自由
- テレワークや動画視聴には十分な速度
- 工事費実財無料、高額キャッシュバックあり
通信費が月1,000円以上安くなったことで、 気になっていたサブスクをひとつ追加することができました。
それまでもYouTubeで動画を見たり、音楽を流しながらまったり過ごすこともありましたが、 最近はサブスクで映画とかを見る時間も増えました。
動画を見る隣に、すやすやと体を整えてくれるひまりさんがいる。
外出する機会も減って、無駄な消費も自然と減ったことも大きな変化でした😊

「見直す」って、大きな決断じゃなくてもいい。
ちょっと勉強して、すこし試してみたことが、
こころに余裕をつくって、「本当に大切にしたいこと」にこの気持ちを向けられる。
そんな節約もあるんだなと思います。
もちろん、節約は手段であって目的じゃないけど、
ひまりさんの老後への備えを意識するようになった今、
“今できる備え”のひとつとして、こういう見直しをしておいてよかったなと実感しています。
これからも、ひまりとの暮らしを大切にしていくために。
お金のことも、無理なく、でもしっかり考えていきたいなと思っています。
※本記事にはプロモーションを含みます。
GMOとくとくBB光の詳細はこちら 👉 公式サイトを見る