11月10日:初鍋🍲

※アフィリエイト広告を利用しています

今日の記録📝

パパ
パパ

皆さんこんにちわ!

ひまりさんのパパです😊

ひまりさんと私達の何気ない日常を、ここにこそっと残しています✨
嬉しかったこと、笑ったこと、ちょっぴり大変だったことも──
振り返ったときに、宝物になってたらいいな〜と思ってます🥰

それでは、本日の我が家の記録です🐶🐾

今日の我が家の様子🏠

今年初めてのお鍋を囲みました

最近、ぐっと気温が下がってきましたね🥶

朝起きて窓を少し開けた瞬間に入ってくる冷たい空気とか、夜になると自然と肩がすくんでしまう感じとか…

季節の移り変わりって、毎年同じなのにやっぱり新鮮に感じますね💦

そんな“冬の入口”みたいな時期になると、ふと恋しくなるものがありますね。

そう、お鍋です🍲

あの湯気、温かさ、準備するときの静かなワクワク…🥰
寒さで強張った体と心がゆっくり解けていくような気がしませんか?😊

ということで、今シーズン初のお鍋をしました✨

そして今年も、新潟の父から送ってもらったガスコンロが大活躍❤️
やっぱり卓上で食べる熱々のお鍋って最高ですよね✨

目の前でぐつぐつ煮えていく感じとか、一緒に座って妻と出来上がるのを待つ時間とか…
その空間ごとあったかくしてくれる存在がいいんですよね〜♪
なんか“家族の時間をそっと守ってくれるアイテム”って感じがします🥰

父も「これあったほうが楽しめるだろ」と思って送ってくれたのかなと思うと、ありがたいですね😭
こういう、さりげない優しさって年齢を重ねるほど染みますよね🥲

そして出来上がったお鍋🍲
妻が美味しそうに食べてくれるのを見ると、それだけでこっちも幸せな気持ちになります🥰

ひまりさんも興味津々で覗き込んでました👀
今日はご飯を食べ終わっちゃったので、また後日ひまりさん用のお鍋(安全な材料で)をあげたいと思います✨

鍋の湯気と、妻の嬉しそうな表情と、部屋のほわっとした暖かさ。
そして部屋が暖まって、窓を少し開けたときに入ってくる冷気。
どれも「お鍋の季節だなぁ」と感じさせてくれる醍醐味ですね😆✨

今年もきっといっぱいお鍋のお世話になるんでしょうね😂
いつも水炊きなので、次は違う味でやろうかな?🤔
なんて考えながら、初鍋を楽しみました♪

また寒い日がいつ来るのか…
待つのも悪くないですね🤭笑

📺 YouTube

▶︎今年もこの季節がやってきた!寒くて潜り込むフレブルがこちら

Instagram